TEL 090-3260-6759
〒 646-0214
インフルエンザ予防・食欲増進・疲労回復・動脈硬化・高血圧・ガン予防
和歌山県立医科大学が発表した研究結果では、梅干しから抽出したエキスで、ポリフェノールの一種エポキシリオニレシノールという化合物は、新型インフルエンザ(H1N1型)ウイルスの増殖を抑えることがわかった
古くから梅は「三毒(食べ物・血・水の毒)を断つ」などと言い伝えられているように、梅にはたくさんの効用が
あります。梅は生食できないので、梅干し、梅肉エキス、梅酢、梅酒、さらに氷砂糖でエキスのみを抽出した梅エキス
などにして利用します
梅には、カルシウム・リン・カリウム・などのミネラル、クエン酸・リンゴ酸・コハク酸などの有機酸、ビタミン類が
含まれており、これらはほかの食品の追随を許さないほど豊富です。ことに梅干しにすると、クエン酸などの有機酸
が豊富になります。クエン酸は糖質の代謝を促進し、疲労によってたまった乳酸を燃焼させ、またカルシウムの吸収
効果を高める働きがあります。さらに消化を促進して栄養の吸収を高めるので、虚弱体質の改善に役立ちます。
梅の酸には、殺菌・抗菌作用がある事はよく知られています。おにぎりや弁当に梅干しを入れるのは、食欲増進と
腐敗防止を兼ねており、一石二鳥です。梅干しには素晴らしい薬効を多く期待できます。
また便秘と下痢の特効薬であるのはもちろんの事、動脈硬化防止、肝臓への脂肪沈着抑制、高血圧予防
結合予防、免疫力増強そして最強の発ガン物質アフラトキシン抑制と、知れば知るほど目を見張るほどの強力パワー
に驚きすら覚えます。